スポンサーリンク
A.可能性はあります
キャッシングと言っても、銀行系か消費者金融系かで大きく変わってきます。以下の表を見てもらうと分かると思うのですが、基本消費者金融系は借入上限額が500万円で、銀行になると1000万円までキャッシング可能となります。
借入額比較表
金融機関 | 審査 | 借入限度額 | 申し込み方法 | 借入方法 | 返済方法 |
銀行 | 厳しい | 1000万円※1 | WEB 窓口 | ATM ネット | ATM 振込み 口座振替 |
消費者金融 | 比較的あまい | 500万円※1 | WEB 無人契約機 店舗窓口 | ATM ネット | ATM 振込み 口座振替 |
クレジットカード | 比較的あまい | 未定※2 | WEB 窓口 | ATM ネット | 口座振替 |
※2 クレジットカードでのキャッシング限度額はそれぞれ異なります。
注意書きにも書いていますが、初回借入時は銀行は100万円以下で、消費者金融は50万円以下というのが一般的です。ですから、はじめてのキャッシングで100万円以上の借入を希望するのであれば、銀行系のカードローンに申し込む必要があります。
それでも、確実に100万円借入できるかどうかは分かりません。消費者金融の場合でも、基本は50万円以下からスタートというパターンがほとんどですが、稀に100万円からキャッシングできるという場合もあるみたいです。これは、実際に申込みしてみないとわからないと言う事です。
どうしても100万円必要と言うのなら、銀行系カードローンを申し込む、もしくは消費者金融を2社利用するという方法もあります。しかし、消費者金融を2社利用する方法の場合は、1つ問題があります。それは「総量規制」の問題です。
総量規制とは、なかなか聞き慣れない言葉ですが、借入できる金額が年収と関係してくるのです。簡単に説明すると。年収の3分の1までしか借入できないという事です。つまり、100万円借入したい場合は、年収300万円以上なければ消費者金融の場合は100万円借入する事が出来ないという事です。
それと、年収が300万円あっても現在他の消費者金融や、クレジットカードのキャッシング枠等で、例えば20万円キャッシングしていたら、残り80万円が限界という事です。しかも、総量規制対象の枠いっぱいで貸付してくれるという保証もありません。
以上の事から、はじめてのキャッシングで100万円以上の借入を希望する方は、銀行カードローンを申し込む方が良いという事です。銀行系のカードローン(キャッシング)は総量規制の対象外です。つまり、銀行カードローンは、総量規制対象外で年収に関係なく借入が可能という事です。ただし、消費者金融に比べると、借入額も高額になる為、審査は若干厳しくなります。
消費者金融の場合は、はじめてのキャッシングで100万円借入する事は、厳しいと思いますが、はじめは50万円以下のスタートで、きちんと遅れずに返済していけば、信用がついてきて、100万円に増額、若しくは100万円以上に増額する事も可能となります。もう1つの方法は2社同時申し込みで、50万円ずつ申し込みする方法です。それから、審査に関しては、消費者金融の方が銀行に比べると若干甘いです。