キャッシングの借入限度額はそれぞれの金融機関によって異なってきます。銀行と消費者金融によって大きく変わってきます。消費者金融の場合は、ほとんどが500万円までとなっております。ですから、500万円以上の借入を希望される場合は、銀行カードローンを利用するという事となります。それでは消費者金融の借入限度額を比較してみましょう
消費者金融 | 借入限度額 | 金利 |
プロミス | 500万円 | 4.5~17.8% |
アコム | 800万円 | 3.0~18.0% |
アイフル | 800万円 | 3.0~18.0% |
ノーローン | 300万円 | 4.9~18.0% |
それから、はじめて申込みされる方はおそらく、100万円の申し込みをしても、50万円以下の借入しかできないと思われます。それに50万円以上の借入を希望される場合は、収入証明書類の提出が必要になってきます。返済事績を作ることで、徐々に借入できる限度額は増えていきます。
長期計画で高額な借入希望の方は銀行カードローン
短期で少額の借入を希望される方は、消費者金融で借入する方が良いのですが、長期計画で数百万円の借入を希望される場合は、銀行カードローンを申し込むと良いでしょう。
消費者金融 | 借入限度額 | 金利 |
みずほ銀行 | 1,000万円 | 4.0~14.0% |
三菱東京UFJ銀行 | 500万円 | 4.6~14.6% |
三井住友銀行 | 800万円 | 4.0~14.5% |
新生銀行カードローンレイク | 500万円 | 4.5~18.0% |
まとめ
借入額が50万円以下で問題ない人は消費者金融がおすすめです。借入限度額が大きいが審査が厳しい銀行よりも、消費者金融の方が審査が甘く借入しやすいという事です。ですから、50万円以下の借入なら、断然消費者金融の方が便利という事です。
消費者金融の場合は、自営業者、アルバイト、パート、派遣社員の方でも、安定収入があれば、年収が200万円以下であっても借入が可能となります。無職の方や専業主婦の方は消費者金融で借入する事は難しいです。消費者金融は、過去に返済の延滞や自己破産をしていない人で、安定収入があれば審査に通る確率は高いという事です。